2023年 06月 08日
自分にも言い換えが必要/朝ドラの「自分のご機嫌は自分で取る」/不愉快と言わず、あんまり愉快じゃないと使おう。。。

「がんばろう」の言葉は
重すぎるのですと
あの人は言った
だから
がんばろうのきもちをこめて
「たのしくやろう」と
声かける
2023年 06月 08日
いまの気持ちを/夏を先取り/ある意味、ちょっと先を想像するのも楽しい/エアコン・ひまわり・花火はまだだ・。。。
2文字なら「みず」「かぜ」
3文字なら「あいす」「はなび」
4文字なら「えあこん」「ひまわり」
5文字なら「ありがとう」「あいしてる」
6文字なら「だいじょうぶ」「ごめんなさい」
18文字なら「いっしょ しあわせ あいしてる ありがとう」
みじかいけれど
あなたにおくりたい
だいじなことば
2018.06.28

2023年 06月 07日
認めるとは/受けいれられないから悩むし、アタマでは分かっていても心は厄介ですね。。。
「認める」ということって
むずかしいですね
言葉を変えるなら
「受け入れる」ということでしょうか
でもでも
これができると
生きやすくなるんです
わたしはわたしの心で
試してみました
自分の心が
苦しかったのは
ありのままの現実から
逃げていたのです
認めたくなかったのです
歩けなくなった自分を
悶々(もんもん)とした日が
続きました
くさっていても
歩けるようになるわけでは
ありません
そうであれば
ありのままの自分を
受け入れよう
そう思ったときから
何かが変わり始めました
がんばっている人を
心から応援します
わたしが
あなたを「認め」たい
2023年 06月 07日
半そで姿/わたしの場合、当時、他人がどう思うかって考えていなく恥ずかしいよ。。。(若いって無知だね)
あつがりの
私の半そですがたをみて
「一年中そんな薄着なんですか?」
とよく尋ねられる
「看護婦さんの制服も一緒ですよ」
と答えると
あの人たちは働いて
「しごと」しているから・・・と
私だって歩けるように
リハビリの「しごと」してるのに

2023年 06月 06日